【防音室DIY】材料費7万円でつくる、2畳サイズ防音室 ②製作編

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 24 дек 2024

Комментарии •

  • @ケーキ食え
    @ケーキ食え Год назад +3

    家広いし素人って言ってるけどガチの素人からすると動きがテキパキしててすごかった
    てか話が聞きやすすぎた

  • @Music-oz3sz
    @Music-oz3sz 9 месяцев назад +1

    これだけの防音室作れたら色々と改善出来そうですね
    自分もDIYで防音室を作ろうと考えてますが、もっと静粛性を高めようとしたら何か必要な部品とか材料とかありますかね?

    • @ものマロ
      @ものマロ  9 месяцев назад

      壁の中に入れる吸音材をグラスウールではなくロックウールにしたり、内壁に貼る吸音材を安物ではなくちゃんとしたものにして、壁一面に貼ったりすればいくらかは防音性が高まるかもしれません。
      ただ、最も音が漏れるのは、製作の誤差でできる壁、天井、柱との隙間や、扉の気密部分の隙間だと思います。これを軽減するには製作の精度を上げるなど技術的な改善が必要と考えます

  • @scvscv-cb3bs
    @scvscv-cb3bs Год назад

    見ごたえのある良い動画。

  • @Junko-xj3ow
    @Junko-xj3ow 2 года назад +1

    凄すぎます!😊

  • @ihngnfgkan
    @ihngnfgkan 2 года назад +6

    防音が悪いマンションの防音壁にも使えそうだね

  • @ボボボ-n3c
    @ボボボ-n3c 2 года назад +3

    すごく興味深かったです!
    主さんの家は木造住宅ですか?

    • @ものマロ
      @ものマロ  2 года назад +1

      ありがとうございます
      家は鉄骨構造です

  • @sr_maco
    @sr_maco 22 дня назад

    はじめまして。2Fに設置されたとのことですが、その後床の上たわみなどいかがでしょうか?
    私も木造2階4平米範囲に430kgの防音室を設置予定なのですが、構造計算上は大丈夫でも劣化などからみる実体が気になっており漠然と不安な状況です。ご知見いただけますと幸いです

  • @ajajma
    @ajajma 2 месяца назад

    この動画を参考に防音室を作ろうと思っています。細ビスとコーススレッドはどこでどちらを打てば良いのでしょうか?

    • @ものマロ
      @ものマロ  2 месяца назад

      細ビス(65mmの長い方)は骨組の垂木どうしを固定するのに使います。コーススレッド(32mmの短い方)は板材を骨組みに張る際に使用します。

  • @匿名神
    @匿名神 2 года назад +4

    動画拝見させていただきました!
    防音室をDIYしようとしていたのでとても参考になります!ここまで安値で効果がある防音室作りをしている動画はとてもありがたいです。
    質問なのですが、こちらの防音室は重量はどれくらいでしょうか…?
    自分は木造の古めのアパートに住んでいるので、手間やコストより重量が問題だと考えています。
    もしよろしければご回答頂けますと幸いです。

    • @ものマロ
      @ものマロ  2 года назад +1

      実際に測れないので3Dモデルに材料の比重をかけて計算したところ、木材と石膏ボード、遮音シート、グラスウール合わせて400kgになりました。
      ぴったり正確ではありませんが、ご参考までに。

    • @yumimiyoko
      @yumimiyoko Год назад

      コメント拝見し、参考になればと思いコメントしてみました(もう解決済みかもしれませんが)。
       建物だと建築基準法に『積載荷重』という定義があるようです。
       ネットの検索で『建築基準』『床』『積載荷重』と調べると出てきます。
       だいたい8畳間で2.3t、6畳間で1.7t、4畳半で1.3t程度の耐荷重となるようです。
       私も防音室を自作しましたが、遮音シートに加えて鉛シートも使ったので、ユーチューブで皆さんがお作りの防音室より同じ大きさであれば重量があると思います。
       施工は木造アパートの2Fの6畳の部屋に縦1.4m×横1.2m×高さ2.2mで作りました。
       重量は、きちんと量ったわけではありませんが材料の合計から500kgくらいだと思います。

    • @user-hr5xy5dt1w
      @user-hr5xy5dt1w Год назад

      @@yumimiyoko 500kgですか!
      僕も防音室作りたいのですが、密室空間を作る際大家の許可がいる見たいの聞いたことあるのですがどうなのでしょうか。。

    • @yumimiyoko
      @yumimiyoko Год назад

      @@user-hr5xy5dt1wさま
      コメントありがとうございます。
      もし許可の要否について心配なら、大家さんに相談して聞いてみるといいと思いますよ。

  • @征上夷大将軍
    @征上夷大将軍 Год назад +5

    この防音室を作る時にもっと大きい防音室が必要ですね!

    • @mihusiyo4503
      @mihusiyo4503 Год назад

      木材は購入時にホームセンターで切断してもらえば大丈夫。
      石膏ボードはカッターで切れるし釘は使わずに木ネジで固定した方が強度もあるし音も大して出ないのでお勧めです。

  • @usagipost
    @usagipost 2 года назад +2

    とても参考になりました!早速真似して作ってみようと思って色々調べているところですが、グラスウールはどこで購入されましたか?どこも動画よりはるかに高いとこばっかりで。。。

    • @ものマロ
      @ものマロ  2 года назад

      近所のホームセンターで購入しました。(アクリアマット厚さ50mm、3.1坪分8枚入で3000円ちょっと)
      最近では、原燃料高騰のため少し価格が高くなっているようです。(従来の+20%ほど)
      また、大きなものなので、通販では送料の分高くなっているのだと思います

    • @usagipost
      @usagipost 2 года назад

      @@ものマロ ありがとうございます!ホームセンター行った方がいいですね!

  • @user-zj2lu7ug7v
    @user-zj2lu7ug7v 2 года назад +1

    勉強部屋を作りたいんですが、部屋の外からの音は聞こえないようになりますか?

    • @ものマロ
      @ものマロ  2 года назад +1

      防音室を置いた部屋の中の大きな音はある程度聞こえますが、部屋の外からの音はほとんど聞こえません。
      実際には部屋の条件や周囲の騒音のレベルにもよるとおもいます(私の家の隣は町工場で昼間かなりの騒音がありますが、
      防音室の中では騒音もわからなくなります)

  • @Lazuli_nandemo
    @Lazuli_nandemo 2 года назад

    今度実際に同じものを作ろうと思っているのですが、設計図などがあったら頂けないでしょうか?

    • @ものマロ
      @ものマロ  2 года назад +3

      設計図は3DCADで組んだためありません。参考になるかわかりませんが、Fusion360のモデルデータのリンクを貼ってみます↓
      a360.co/3VhccvU
      今回せっかくコメントいただいたので、残っていたエクセルのメモを元にして、設計図を新たに作成して公開しようと思っています。
      12/25までの公開を目指して作業していきますので、余裕があるようでしたらお待ちいただければと思います

    • @ものマロ
      @ものマロ  2 года назад +8

      設計図作成してみましたのでご参考にどうぞ↓
      docs.google.com/presentation/d/1UbUeu4lQgE8uF-O0UOQMwi2Bn59l03kpaJI1RnC0rGc/edit?usp=sharing

  • @いけこ-o4e
    @いけこ-o4e Год назад

    コメント失礼致します。
    今ものマロさんの動画に影響されて床まで作りました!
    質問なのですが蝶番はどこで購入されましたか?お店だと約121mmの蝶番しか売っていなくて困っていて…
    良ければ教えて頂きたいです🙇‍♂️

    • @ものマロ
      @ものマロ  Год назад

      近所のホームセンターで売っていました
      121mmのものしか手に入らず強度的に不安なようでしたら、取り付ける枚数を3枚にすると良いと思います

    • @いけこ-o4e
      @いけこ-o4e Год назад

      @@ものマロ
      返信ありがとうございます!
      モノタロウで探したらありました!😂

  • @ryokatsumata3547
    @ryokatsumata3547 2 года назад +1

    こんにちは!大変参考になる動画をありがとうございます。私もほぼ同じ工法で製作しようとしてます。
    壁パネルの高さにバラつきが出て、天井をのせたときに天井と壁パネル端面の間に隙間ができたりしませんでしたか?薄板で調整することになるのではと想定しています。何かご経験あれば教えてもらえるとありがたいです。

    • @ものマロ
      @ものマロ  2 года назад

      木材はホームセンターで一度にカットしてもらえば誤差は少ないので、骨組に隙間がないように、石膏ボードの高さが骨組みからはみ出ないようにすれば、気になるほどの隙間はできないと思います。私の場合は柱に使った材がわずかに長くて1mm以下の隙間ができましたが、コーキング材を充填して良しとしてしまいました。
      また、自分の場合は木材の反りが原因で、壁と天井の間よりも、壁パネルと柱の間に隙間ができやすかったです。この隙間は場所によってまばらで、薄板などで調整するのは大変だと思いますので、粘土やコーキング材など流動性のあるもので埋めるのが良いと思います。

    • @ryokatsumata3547
      @ryokatsumata3547 2 года назад

      @@ものマロ
      返信ありがとうございます。木材に対して、石膏ボードの方が軒並み1~2mm程度プラス公差に出きあがってきてました。どうしたものかと対応検討中です。
      木材の反りについては、合板や石膏ボードに沿うようにプラハンで叩いて矯正してからネジうちしたので、問題なしでした!

  • @suns3685
    @suns3685 2 года назад

    私も最近防音室を自作してみようと思っています。
    主さんの作られた防音室は叫んだ時どのくらいまで音は抑制されていたでしょうか?

    • @ものマロ
      @ものマロ  2 года назад +3

      防音室単体で-29dB、防音室を置いた部屋の外では-45dBだったので、仮に90dBで叫んだ場合、防音室を置いた部屋の外では45dB(図書館レベル)ほどになります。

  • @タプタプ
    @タプタプ 3 года назад +9

    「ものマロ氏」 音で迷惑をかけない為に防音室を作る!!
    「近隣住民」 やだ素敵 周りへの気遣いが出来るハートイケメン (*'ω'*)
    「ものマロ氏」 ギュイーン!!!ガガガガ!!!ガンガン!!!
    「近隣住民」 ・・・死ぬほどうるせぇ・・・ (*'ω'*)

  • @Youkya1gun
    @Youkya1gun 2 года назад

    質問なのですが、箱を揺らしてもがっちりしてますか?(語彙力なくてすみません)

    • @ものマロ
      @ものマロ  2 года назад +1

      人が押した程度では揺れたりすることはありません。
      天井を取り付けるまでは壁は若干グラグラしますが、天井を取り付けたらカッチリして動かなくなります。

    • @Youkya1gun
      @Youkya1gun 2 года назад

      @@ものマロ ありがとうございます。
      参考にさせていただきます。

  • @田中洋一郎-h4y
    @田中洋一郎-h4y 2 года назад +2

    石膏ボードの処分どうするんです?

    • @ものマロ
      @ものマロ  2 года назад +5

      私の地域では砕いて土のう袋に入れて、連絡ごみとして有料処分してもらいました。
      実際は地域によって異なると思いますので、ご自身の自治体HP等で調べてみて下さい

  • @しゆゆ-q5h
    @しゆゆ-q5h Год назад

    ボーカル録音だけなら一畳でも
    十分ですか???
    またその場合制作費はどのくらいですか???(工具は除く)
    教えていただければ幸いです!!!

    • @ものマロ
      @ものマロ  Год назад +1

      仮に一畳サイズで同じように作った場合、内寸は幅760mm*奥行1670mm*高さ2000mmとなります。ボーカル録音はできると思いますが、幅760mmでは少し窮屈な感じがするかもしれません。
      材料費を計算したところ、2畳で65,500円だった部分が53,700円になると予想されます。(当時の材料価格を元にした概算ですので、現在では変わっている可能性があります)

  • @user-po6ww1ol9i
    @user-po6ww1ol9i 2 года назад

    突然ですがすみません。お時間あったらお願いいたします。ベリーク42万レコーディングきゅうおんは、90デシベルが66デシベルになる
    ヤマハアビテックスは完璧 だが143万
    どっちがいいですか?
    相手は、ビーグル警察犬のウォンウォンウォン!です
    全部をなくすのは無理だと思うので、軽減できるようにしたいです

    • @ものマロ
      @ものマロ  2 года назад +1

      予算が許すのであればヤマハアビテックスが良いと思います。
      予算がなく、時間と根気があるのでしたら、当チャンネルでは自作することをおススメしております。
      (ベリーク等の簡易防音室は広さ、換気、空調等の問題があるため、あまりおすすめできません。ごく短時間の使用だったら問題ないとは思いますが。)

  • @ものマロ
    @ものマロ  2 года назад +1

    ローラーハンドルのURLを貼っておきます↓
    www.monotaro.com/g/04567568/

    • @sasukekaiou-qr9bs
      @sasukekaiou-qr9bs Год назад

      これって角棒も一緒についてきますか?それとも個別に買わないといけないですか?

    • @ものマロ
      @ものマロ  Год назад

      @@sasukekaiou-qr9bs 角棒は別売です

  • @kindalove2k
    @kindalove2k 2 года назад

    結果、D値が知りたい

    • @ものマロ
      @ものマロ  2 года назад +1

      簡易測定なので正確さはわかりませんが、D-25~D-30程度でした
      ①概要編に検証の様子をアップしていますので、ご参考にどうぞ
      ruclips.net/video/cWkXiI-c-A4/видео.html

  • @pg1179
    @pg1179 2 года назад

    余ったグラスウールや木材はどうやって処理しましたか?😩

    • @ものマロ
      @ものマロ  2 года назад +2

      私は再利用の予定があったので使ってしまいました
      余ったものは自治体によって処分方法が異なりますが、私の地域では連絡ごみで有料処分になると思います。
      「〇〇市 グラスウール 処分」等で検索すると情報が得られると思います

  • @NemousBird
    @NemousBird 2 года назад

    エアコン代は?

  • @kindalove2k
    @kindalove2k Год назад

    解体が大変そう

  • @ETERNITY92963
    @ETERNITY92963 2 года назад +1

    ともやしさんですか?

    • @ものマロ
      @ものマロ  2 года назад +2

      とモヤシさんはリスペクトしていますが、私ではありません
      自分もユーモアあふれる面白い動画をつくれるようになりたいです

  • @mana-pu4dn
    @mana-pu4dn Год назад

    今だと木材の値段が1.5倍くらいに上がってますね😭

    • @いけこ-o4e
      @いけこ-o4e Год назад +2

      この動画を見て今扉の取り付けまで終えましたが総額15万くらいになりました…笑

  • @mr.t7273
    @mr.t7273 10 месяцев назад

    ラブホを使うより安上がりですね

  • @hiroaki.f.2087
    @hiroaki.f.2087 Год назад +1

    これは床が抜けないか心配になりますね…
    2階に設置は狂気の沙汰のように思います…

    • @ものマロ
      @ものマロ  Год назад +5

      建築基準法によると、日本の一般住宅は1㎡あたり180kg以上らしいです。
      今回の設置スペースは1.82x1.82= 3.3㎡、防音室単体でおよそ400kg、家具や人の重さを+100kgとしても、1㎡あたりの重量は約150kgであるため、
      床が抜けることにはならないと考えています、、

    • @hiroaki.f.2087
      @hiroaki.f.2087 Год назад +1

      @@ものマロ
      構造計算のできる方が計算の上で設置されているのであれば大丈夫そうですね。
      しかし、だいぶ不安にはなりますね。
      ただ、この動画の内容ですと“床抜け”の心配が指摘されていないようなので、素人が安易にマネをされると大事故につながる恐れがある点だけは付け加えされていると良いかなと思います。
      安価に製作できるのは魅力だとは思いますが、それゆえに学生などが安易にマネしてしまうと取り返しのつかない結果を招くかもしれませんので…